グリーンフロアについて
①窓を高性能化して「ペリメータレス」を実現できる点です。
窓際の不快な暑さ・寒さを解消できるのが大きな特徴です。
②ガラスの最大サイズ3,000㎜×2,000㎜に対して、フレームの見付が21㎜で細く、
意匠性を重視するオフィス空間にも自然に溶け込みます。
▶図面をもとに、設置の可否・期待できる効果・概算金額のご提案が可能、
平面図や立面図、窓のお写真があれば、初期提案が可能です。
まだ検討段階という方も、どうぞお気軽にご相談ください。
設置可能です。
実際に施工実績もございます。
行政庁などへの確認が必要なケースでは、弊社が窓口となって手続きの代行も対応可能です。
現地調査は無料で対応しております。
図面だけでは判断が難しい場合や、より詳細なご検討をご希望の際などに30~60分ほど現地を拝見させていただきます。
新築物件にも設置可能です。
特に、ダブルスキンやエアフローウィンドウ(AFW)の代替案として
ご検討いただくケースも増えています。
設計段階で組み込むことで、快適性と意匠性を両立できます。
性能を保ちながらすっきりとした外観を実現したい方におすすめです。
一般的には、1フロアあたり2~4日程度が目安です。
施工箇所の数や現場の状況により変動するため、
ご希望のスケジュールや条件に合わせて柔軟に対応いたします。
入居中でも工事可能です。
日中のほか、夜間や休日での施工にも柔軟に対応しておりますので、
ご利用中のテナント様でも業務や生活への影響を最小限に抑えて工事を進めることができます。
日本全国対応いたします。
遠方の方もどうぞお気軽にご相談ください。
建築ソリューションについて
建物の規模にかかわらず、外装設計や特殊なディテールを含む案件も含め、幅広く対応しております。
ただし、ご依頼の内容や時期(繁忙期など)によっては、対応の可否や調整が必要となる場合がございます。
あらかじめご了承のうえ、まずはお気軽にご相談ください。
はい、弊社では設計から製造・施工までをワンストップで対応しております。
プロジェクトの初期段階からご要望を伺い、納まり・ご予算・スケジュールなども含めて最適なご提案をさせていただきます。
はい、茨城県外を含め、全国各地での施工に対応しております。
まずはお気軽にご相談ください。
関東近郊をはじめ、遠方のプロジェクトにも多数対応実績がございます。
お打ち合わせや現地調査も柔軟に調整いたします。
▶ お見積りのご依頼は、以下の流れを目安としてご案内しております。
① お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。
ご相談だけでも歓迎ですので、お気軽にご連絡ください。
② ご要望のヒアリング・資料共有
ご希望の内容や建物情報をお伺いします。
図面や参考資料(平面図・立面図・仕上げイメージなど)をご共有いただけますと、より具体的なご提案が可能です。
③ ご提案・概算見積のご提示
仕様のご提案やお打ち合わせを経て、概算のお見積りをご提示いたします。
内容に応じて、必要に応じて再調整や追加ご説明も対応いたします。
ご相談内容やプロジェクトの進行状況により、順序や対応方法が変更となる場合もございます。
まずはお気軽にご連絡いただけましたら、担当よりご案内いたします。
ご希望の内容や建物の規模・仕様によって異なりますが、通常はご相談から1〜3週間ほどで概算見積をご案内できる場合が多いです。
複雑な仕様や詳細な設計提案を伴う案件の場合は、数週間〜数か月単位でお時間をいただくこともございます。
お見積りは無料で承っております。
建物の概要やご要望をお伺いした上で、仕様や概算について提案いたします。
もちろん可能です。
ご予算に応じて、仕様や施工スケジュール、素材の選定などを工夫しながら、コストを抑えつつ効果を最大化できるようなご提案をいたします。
ホームページのお問い合わせフォームからもご連絡いただけます。
内容を確認のうえ、後日担当者よりメールまたはお電話にて折り返しご連絡いたします。
対面でのご相談も承っております。
茨城本社や東京事務所でのご面談のほか、関東圏であれば現地への出張対応も可能です。
遠方のお客様につきましては、オンラインでの打ち合わせも柔軟に対応しておりますので、まずはご希望の方法をお知らせください。
施工後の保証については、正式な保証は建設会社様からお客様に対して発行される形となります。
(※弊社が建設会社様の下請けとして参画する場合が多いためです。)
ただし、弊社製品や施工内容に起因する不具合については、責任をもって建設会社様と連携のうえ対応いたしますのでご安心ください。
保証の内容や期間はプロジェクトごとに異なるため、ご提案時に詳細をご説明いたします。
中性洗剤を使った拭き掃除など、定期的な清掃と年1回程度の目視点検をおすすめしています。
強化ガラスなど熱処理を施したガラスについては表面に細かな傷が付きやすいため、清掃時の取り扱いには十分ご注意ください。
ガラスが破損した際は、まずは周囲の安全を確保し、人が近づかないようご注意ください。
まずは建設会社様へご連絡いただく形となります。
(※弊社が建設会社様の下請けとして参画するケースが多いため)
建設会社様や管理会社様のご連絡先がご不明な場合には、どうぞお気兼ねなく弊社までお問い合わせください。
状況に応じて、確認や対応にご協力させていただきます。
製品開発・販売事業について
ご購入いただけます。
当社では直接販売を行っております。
初めてのお取引でも、ご不明点があれば丁寧にご案内いたしますので、どうぞご安心ください。
▶ 以下の条件に当てはまる場合は、返品・交換を承っております
・お届けした商品がご注文内容と異なる場合
・商品に、輸送中の破損や傷が見られる場合
上記に該当する場合は、商品および梱包材をそのままの状態で保管のうえ、弊社まで着払いでご返送ください。
※破損状況や梱包状態が確認できない場合は、保証の対象外となることがあります。
▶ 以下の場合は、返品・交換をお受けできません
・商品到着後11日以上が経過している場合
・お客様のご都合による返品
・取り付け後、または取り付け途中である場合
・商品をお客様側で汚損・破損された場合
現在、弊社に正式な代理店はございません。
ただし、製品は弊社から直接ご購入いただけるほか、
OEM製品として「グラスルーフⅡ」を杉田エース株式会社様が取り扱っております。
お取引形態の詳細は、どうぞお気軽にご相談ください。
まずは、お近くの工務店様・設計会社様、または弊社までご連絡ください。
本製品は、強化合わせガラス仕様となっており、破片が粒状になり飛び散りにくい安全設計です。
鋭利な破損が生じにくい構造ではありますが、安全確保のため、できるだけ早めのご対応をおすすめしております。
状況に応じて、交換対応の流れやお見積りについてもご案内いたします。
連続設置も可能です。
その際は、面材同士の間に10mm程度の間隔を確保いただき、
そのすき間を適切にシーリング(目地処理)していただく必要があります。
基本的に、曲面やアーチ面への施工は対応しておりません。
本製品はアルミ製の外枠が直線構造となっているため、曲線形状の下地には適合しない仕様です。
ただし、設置箇所の躯体側を直線化できる場合には、異形での対応が可能なケースもございます。
ご検討中の設置条件に合わせて、可能性を確認いたしますので、まずは図面や写真をお送りください。
保証期間は、納品日から3年間となっております。
製品に関する万が一の不具合やご不明点がございましたら、
期間内であれば無償対応の対象となる場合がございます。
保証内容の詳細や対象範囲についてもご案内可能ですので、
ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
申し訳ありませんが、オーダー品(オーダーサイズ)については、キャンセルをお受けしておりません。
本製品はご注文ごとにサイズ・仕様を個別に製作しているため、
製造工程に入った後のキャンセル・変更は承れません。
ご注文前に仕様やサイズの最終確認をお願いしております。
LEDが切れた際は、まず弊社より交換用のLED基板をご購入いただき、
あわせてお送りする手順書に沿って交換作業を行ってください。
(お客様ご自身での交換が可能な仕様です)
交換にあたり、以下の情報をお伺いしております
・ご購入時期
・ご発注元(代理店・商社など)
・物件名
・取付先のご住所
・キトラ仕様(サイズ/台数/LEDの数など)
不明点がある場合は、わかる範囲でお知らせください。
以下が部材価格の目安です(すべて税抜)
LED基板 | ¥10,000/枚 |
ACアダプター | ¥7,950/個 |
送料 一式 | ¥1,000 |
※送料:クロネココンパクトでの発送を前提とした金額です
弊社にて現地調査にお伺いすることが可能です。
LEDキトラは現在販売終了となっておりますが、交換部品はご用意しております。
点灯不良が見られる場合、必要に応じて部品交換を含めた対応をさせていただきます。
なお、本製品の施工はお客様または関係業者様によるものとなるため、
調査時に取り付け状況の詳細が確認できない場合や、設置環境に起因する不具合等については、原因特定が難しい場合もございます。
あらかじめご了承いただけますと幸いです。
現地調査には、調査費用(交通費込/関東圏内目安:約45,000円 税抜)が発生いたします。
部品の交換が必要と判断された場合には、事前にご相談のうえ、別途部品代を申し受けます。
ご要望やご不明点がありましたら、遠慮なくご相談ください。
できる限りのサポートをさせていただきます。
① 施工手順の完了状況を確認
→ 取付手順書の内容に従い、最終工程(ビス止め)まで確実に施工が完了しているかをご確認ください。
② 点灯しない場合は、ACアダプターの状態を確認
→ ACアダプターが視認できる場所に設置されているかどうか、交換が可能な状態かをまずご確認ください。
③ 弊社から代替ACアダプターを送付し、お客様に点灯確認していただきます
→ ご希望に応じて、弊社からACアダプターを一時貸出し(もしくは仮購入)としてお送りいたします。
お客様ご自身で点灯確認を行っていただき、点灯が確認できた場合は、そのままご購入となります。
④ 上記でも点灯しない場合
→ 配線側に不具合がある可能性がございます。
この場合は、弊社までご相談いただければ、対応方法をご案内いたします。
基本的には、規格サイズでのご対応とさせていただいております。
450×450mm、600×600mmの2種類。
用途や条件によってはご提案可能な場合もございますので、
ご希望のサイズや設置条件をお知らせいただけましたら、確認のうえご案内いたします。
本製品は、屋外でのご使用には制限がございます。
以下の点をご理解いただいたうえでのご利用をお願いしております。
①本製品には止水機能がないため、雨や水が内部へ浸入する可能性がございます。
②風による上向きの圧力(吹上風)への固定機構がなく、強風時にはガラスが外れる恐れがあります。
屋外でのご使用を検討される際は、設置環境やご希望の用途に応じて個別にご相談ください。
より安全にお使いいただくための代替案をご提案させていただくことも可能です。
展示物の交換は可能です。
交換時にはガラス用の吸盤器を使用して、ガラスを安全に取り外す必要があります。
ただし、ガラスが重く取り扱いに注意が必要なため、頻繁な交換はあまりおすすめしておりません。
吸盤器の入手方法
①弊社(デバイス)へのお問い合わせ
②一部のホームセンター(取扱店による)
③オンラインショップ(「ガラス吸盤器」で検索)
安全な取り扱いのため、適切な工具と作業環境の確保をお願いいたします。
ご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。
本製品は、一般的な歩行用途に対応したガラス床材として設計されています。
そのため、荷重のかかる什器や荷物を長時間置くような使用方法は想定されておらず、破損や安全上のリスクが生じる可能性があります。
一時的な軽い物であっても、長時間の設置はお控えください。
基本的には、規格サイズでのご対応とさせていただいております。
600×600mm、450×900mmの2種類です。
用途や条件によってはご提案可能な場合もございますので、
ご希望のサイズや設置条件をお知らせいただけましたら、確認のうえご案内いたします。
補助パイプは、万が一の事故に備えた対策部材です。
通常の使用においては、補助パイプがなくても構造上の強度には問題ありません。
万が一ガラスが割れたり外れたりした場合に、
・人が床下に落下するのを防ぐこと
・ガラス片の脱落を最小限に抑えること
といった上記の役割を果たします。